QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
もう一つのブログ「影山さんですよ~」 http://kagesan1.blog.so-net.ne.jp/
プロフィール
影山 敦彦
影山 敦彦
影山敦彦。
静岡県商業まちづくり室勤務。
伝馬FC監督、静岡サッカー協会4種少年委員会総務委員長、
科学技術社会論学会会員、アジア政経学会会員、日本スポーツ社会学会会員、
NPO法人ロボカップ日本委員会委員、
静岡おまちバル実行委員会委員、
趣味は読書、サッカー、馬関係。
好きな劇団は演劇集団キャラメルボックス。
好きな歌手は奥華子。

2011年05月07日

紺屋町のオグシ神社に

 5月5日、こどもの日。午後3時ころからですが、静岡市の紺屋町にある小梳(オグシ)神社で行われている、サンデーサニーピクニックという名のフリーマーケットのようなマルシェのような集まりに出かけてみました。 とても賑わっていてビックリです。
紺屋町のオグシ神社に
←紺屋町商店街側から



紺屋町のオグシ神社に
←ちなみに、オグシ神社前の紺屋町商店街はこんな感じ。



 以前からオグシ神社では何かいろいろやっているのですが、このような盛りあがったものとは知らなかった静岡市民です。今回は青田ケンイチさんが”出るよー”と呟いていたので、サッカー協会の作業を切り上げて行ってきました。

 着いたときは、アオケンのライブが始まったところ。”こどもこども”を連発していましたが、いい歌が多いので楽しめましたよ。
紺屋町のオグシ神社に

 ←すごくいい雰囲気ですよねぇ。





 夕食のことがあったので、つまみ食いはハンペンフライにとどめましたけど、「がんもバーガー」がとても気になったなぁ。パンの代わりががんもなんだよ。魅力的だ(笑)。
紺屋町のオグシ神社に
 次回は6月19日(日)とのことです。   紺屋町のオグシ神社に 



同じカテゴリー(県内の商店街)の記事画像
白子100円笑店街に行ってきました
清水駅前銀座と清水銀座
下田の商店街
鷲津駅前を歩いてみた
小山町に行ってきました
同じカテゴリー(県内の商店街)の記事
 白子100円笑店街に行ってきました (2011-05-01 06:31)
 清水駅前銀座と清水銀座 (2011-04-17 22:25)
 下田の商店街 (2011-03-27 04:47)
 鷲津駅前を歩いてみた (2011-03-18 03:41)
 小山町に行ってきました (2011-03-11 00:53)
Posted by 影山 敦彦 at 18:45│Comments(2)県内の商店街
この記事へのコメント
こんばんは(^^
先日はありがとうございました!こどもの日でテンションがあがり、つい連呼してしまいました(^^;
あのイベントはなんだか雰囲気がのんびりしていていいですよね。

ところで影山さんは肩書きがいろいろありますね。すごいなあ。
また機会があればゆっくりお話させてください!
ではでは。またよかったらライブ遊びにきてやってくださ〜い( ^ω^)
Posted by 青田ケンイチ at 2011年05月07日 19:27
”元こども”も楽しめました(笑)。
実はミニCDをと思ったのですが、ウロウロしているうちにわからなくなり・・・。結構気に入っているので、次の機会に。
私は、肩書きというか何でも首を突っ込んでいるだけですね。でも、ぜひまたゆっくり!
Posted by 影山 敦彦影山 敦彦 at 2011年05月08日 06:25
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
紺屋町のオグシ神社に
    コメント(2)