QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 0人
もう一つのブログ「影山さんですよ~」 http://kagesan1.blog.so-net.ne.jp/
プロフィール
影山 敦彦
影山 敦彦
影山敦彦。
静岡県商業まちづくり室勤務。
伝馬FC監督、静岡サッカー協会4種少年委員会総務委員長、
科学技術社会論学会会員、アジア政経学会会員、日本スポーツ社会学会会員、
NPO法人ロボカップ日本委員会委員、
静岡おまちバル実行委員会委員、
趣味は読書、サッカー、馬関係。
好きな劇団は演劇集団キャラメルボックス。
好きな歌手は奥華子。

2014年05月31日

第6回静岡おまちバル当日です

すっかりブログをご無沙汰しています。
(もう一つのメインブログも読書記録だけ)
マメジャないのでごめんなさい。

さて、今日(5月31日(土))は、第6回目を迎える「静岡おまちバル」です。何度やってもワクワクどきどき。今朝も5時には目が覚め、6時半には朝食を終えています。チケットの売れ行きも過去最高のようです。嬉しくもあり心配でもありです。

今回は118店舗の予定でしたが、2店舗が急に不参加となり116店舗です。その他いくつか訂正の情報があります。

・NO.14 PREGO DuE 不参加
・No.84 Beer Pub HOP 不参加
・No.17 Ks 12:00~16:00は、ガーリックトーストに代えてライスも選択可
・No.50 KAORIKAN おみやげバル時間変更 当日10:30~を16:00~へ
・No.55 向日葵亭 フードメニューの一部変更 自家製ピクルスをグリーンサラダへ
・No.106 ソレントの窯焼 フードメニューの変更 盛り合わせではなく、イタリアンサンダニエーレ産生ハム/キッシュ/カポナータからのワンチョイス

当日に何らかの動きがあれば、おまちバルホームページ http://omachibar.com/ 、街中4か所のインフォメーションブースでお知らせしていきます。

私はセッシャー1を連れて、2回ほどおまちを巡回する予定です(16:30~18:30くらい)。そのあと、19時からの抽選会にセッシャー1が登場しますよ。

今回から導入するのが、混み具合モニターです。インフォメーションブースに行かなくても、これでバッチリ、のはずです。
http://omachibar.com/123maps/

また、MAPには「初」というマークがついているお店があります。これはおまちバルに初参加のお店です。初ですから試してくださいという意味もありますが、実は、初ですからおまちバルの仕組みになれていない可能性もありますので、そのつもりでお店に来ていただきたいということなんです。

また、チケットは切り離して何人でも使えますが、できるだけたくさんのお店をまわってください。お店には少量でも質がよいものをお願いしています(なかなか全部そうとは言い切れない現実なのは申し訳ありません)。たくさんのお店を知ってください。そして、その中から自分のお気に入りを見つけ、普段行ってみてほしいのです。

お店と参加者と実行委員会がみんなで作り上げていくのが「静岡おまちバル」。これからも続けて行くことができるよう、よろしくお願いいたします。

それでは
おぬしもバルよのぅ。

行ってらっしゃいバルバル!


  
Posted by 影山 敦彦 at 07:48Comments(0)静岡おまちバル